台北郊外に、世界的に有名な猫村があるってご存知ですか? 2013 年に、アメリカのCNN に『ホウトン』が選ばれたのですよ。 ちなみに他の五カ所は、米・フロリダ州のヘミングウェイ博物館 、イタリア・ロー マの古代遺跡のラルゴ・アルジェンティーナ広場、トルコのカルカン、そして日本、 しかも2カ所! 福岡県の相島と、宮城県の田代島です。
ホウトンは台北駅から台鉄(TRA)で東へ12 駅目。先日書いた、 『十分』の近くだから、あわせて訪れるといい感じです。
ホウトンに着くと、さっそ
くいました、猫車掌。
この村には猫が100 匹以上
暮らしているのですって!!
それにあやかった、こんな
猫オブジェや猫イラストも
あちこちにあるから、それ
を見つけるのもおもしろい
です。猫標識もあるしね。
駅前の商店街
(って規模でもないけど)には、
猫じゃらしが売ってます(笑)
猫型パイナップルケーキは
おいしいし、かわいいし、
お土産にすると喜ばれ
そうじゃないですか♪
猫グッズに関しては……
ザンネン! ジバニャンや
キティちゃん(もどき?)
がいっぱいいました(笑)。
あとへたれ過ぎなグッズ。
もちろん、ココで買うと思
い出にもネタにもなるけど、
本当にかわいいものを期待
するなら、洗練台北のおしゃ
れショップへどうぞ~。
猫村は、繰り返しますが、田舎です! 迷うことはできないでしょう。
線路の両側に、民家とお店と、カフェが数件、そんな感じ。でも、
田舎のくせに人はいっぱい。CNN の選抜以来、観光客がどんどん増
えているようですよ。
わたしは、猫ちゃん愛でながら、ふらふらおさんぽして、
写真を撮って、行き当たったカフェでお茶しようとしたら思
いがけず人がいっぱいで入れず、でも猫いっぱいでお茶なん
てどうでもよくて、あ~和んだ. そんな過ごし方でした。
さて! こんな猫たちに出逢えましたよ~。
ZZZZZ
ZZZZZZZ
寝てるコばっかりですいません。撮りやすから……(笑)。
だけではなく、理由は他にもあります。2月と3月に訪
れましたが、2回とも寒かったのですよ。そうすると、
猫も外には出てこないんですって。正直、100 匹以上暮
らしてるとは思えなかったな……さらに、出てきてても
あまり動かず眠ってるのですって。人間みたい(笑)。
眠ってる姿は和むからだいぶ好きです~。けど、より多
くの活動的な猫に出逢いたいなら、温かい時期に訪れる
のがオススメです。
ちなみに、ホウトンは川沿いの村で、ちょっと歩い
てるとすぐにこんな風景です。パパイヤなってた!
この時は2月。昼間は15 度くらいでした。太陽が
数日でていなくて、体感的にはもっと寒かったけど、
こういうシーンで南国を実感しますね~。
猫ちゃんハウス発見! カーテン付き。
ちなみに、ワンコにも
数匹出逢いました。
肩身狭そう…(笑)
なんとなく、哀愁漂ってました。
知ってるんでしょうねぇ、みん
な猫目当てで訪れてること。
犬も
好きだよ!
わたしはね……。
さて、活動(ぎみ)の猫ちゃん写真を選抜してみましょう。
たまらん……♪
台湾猫村へ写真を撮りに行きたくなったらこちら♪→