こんにちは! NISSIN TRAVEL ONLINE STAFFです!
台北発のオプショナルツアーで一番の人気が九分観光ですね。
30年前まで過疎地だった炭鉱の町が台北で一番に日帰り人気スポットに変身!?
週末などは台北から数十台のバスが連なって訪れる観光地? そんなに魅力があるの?
正直言ってそんな印象がありました。
日本では、2001年に公開された映画『千と千尋の神隠し』のモデルになったのではないかと紹介され一躍有名になったらしいが、 スタジオジブリはこれに関して肯定も否定もしていないらしいじゃないか どうも胡散臭い!!
そんな疑問を持ちながら6月23日(日) 晴天の暑い日に九分を訪れました。
朝8時に台北を出発し高速道路もすいていたので45分で目的地に到着しました!
セブンイレブンから広がるプロムナードは基山街と呼ばれています。
細い通路にはお土産や・食堂(屋台)が軒を連ねレトロな独特の雰囲気をかもし出しています。
九分名物の「芋圓」(お芋のダンゴ)のお店を発見しました。
朝一番とあって、店先ではおじちゃん、おばちゃんが芋団子を黙々と作っていました。
フルーツや小豆などと一緒に食べるおしるこ風スィーツのようです。
有名な阿妹茶酒館に一番客として訪れました。 店員さんもまだお店の準備中です。
太平洋を見渡せる眺めのいい席に通され、心地よい風が吹き抜けるなか、ティータイムとなりました。
こちらの茶芸館は映画「悲情城市」にも登場した有名な店です。茶菓子付のセットメニューが300元~
この店の窓際で千と千尋の神隠しが構想されたと言われているようですが 本当なのかな?
滞在時間は1時間弱と言う事で、通常のツアーよりかなり短い滞在でしたが
レトロな雰囲気の街並み・眺めの良いテラスから望む太平洋の景色・入り組んだ路地に立ち並ぶさまざまなお土産店や屋台...
すっかり、九分ファンになってしまいました。
この街は、夜にはもっと別な雰囲気をかもしだすのでしょう。
次回来るときは、夜訪れたいと思います。
【DATA】
住所:新北市瑞芳区崇文里市下巷20號
TEL: (02)2496-0833
営業時間:平日:9:00~27:00、週末及休日は9:00~30:00